SIRUI初のマクロシネマレンズが登場
Jupiter 24mm T2 フルサイズマクロシネマレンズ
クローズアップにも対応するマクロシネマレンズは、44mmイメージサークル設計により、フルサイズより大きいセンサーサイズで使用することができます。
マクロシネマレンズシリーズである3本のレンズ(35mm、50mm)は、92mmのフィルターネジとギアの位置が統一されており、シネマ機材として使いやすい設計となっています。
ベーリンググレアの発生を抑えるコーティングが施されており、色再現性、歪曲収差補正、光学収差補正を兼ね備えています。
マウントはPL、EFマウントの2種類を発売します。


Jupiter 35mm T2 フルサイズマクロシネマレンズ
クローズアップにも対応するマクロシネマレンズは、44mmイメージサークル設計により、フルサイズより大きいセンサーサイズで使用することができます。
マクロシネマレンズシリーズである3本のレンズ(24mm、50mm)は、92mmのフィルターネジとギアの位置が統一されており、シネマ機材として使いやすい設計となっています。
ベーリンググレアの発生を抑えるコーティングが施されており、色再現性、歪曲収差補正、光学収差補正を兼ね備えています。


Jupiter 50mm T2 フルサイズマクロシネマレンズ
クローズアップにも対応するマクロシネマレンズは、44mmイメージサークル設計により、フルサイズより大きいセンサーサイズで使用することができます。
マクロシネマレンズシリーズである3本のレンズ(24mm、30mm)は、92mmのフィルターネジとギアの位置が統一されており、シネマ機材として使いやすい設計となっています。
ベーリンググレアの発生を抑えるコーティングが施されており、色再現性、歪曲収差補正、光学収差補正を兼ね備えています。
マウントはPL、EFマウントの2種類を発売します。


マクロシネマレンズセットが登場
Jupiter Macro T2 フルサイズCine Primeレンズセット
マクロレンズセットは、24mm、35mm、50mmの3つで構成されています。
フルサイズおよび大判サイズにも使用でき、このレンズが表現する世界は、高いシャープネスと周辺部に向かってコントラストや光量が徐々に落ちていく描写が特徴です。
マクロシネマレンズシリーズである3本のレンズ(24mm、30mm、50mm)は、92mmのフィルターネジとギアの位置が統一されており、シネマ機材として使いやすい設計となっています。ベーリンググレアの発生を抑えるコーティングが施されており、色再現性、歪曲収差補正、光学収差補正を兼ね備えています。


オールメタルボディの3倍ズームのシネマレンズが登場
Jupiter 28-85mm T3.2 フルサイズシネマズームレンズ
プロフェッショナルなフルサイズシネマズームで、大判サイズセンサーにも使用できます。
パーフォーカル設計を採用しズームしてもピント位置は変わらず、フォーカスブリージング補正にも対応しております。
T3.2~T22の開放値で理想の露出コントロールができるようになり、絞りリングに0.8mmのギアを採用しており、こだわりの設計で、操作性・使い勝手も抜群です。
重さ2.5Kgのオールメタルボディで重厚感のあるレンズです。


フルサイズシネマシリーズ専用のアダプターが4種類登場
Jupiter PL-Eマウントアダプター
アダプターはアルミニウム素材で、軽量かつ頑丈でジュピターレンズシリーズに使用頂けます。
画質を維持しながらご希望のレンズに組み合わせることができ、1/4インチネジ穴を内蔵したベースアダプターが全体のバランスを保つ設計となっております。


Jupiter EF-Eマウントアダプター


Jupiter PL-RFマウントアダプター


Jupiter EF-RFマウントアダプター

